はてな: 政治と経済 (92865件) 
04月10日 21:15 「自粛ポリスに任せればいい」安倍首相が責任回避の言葉を繰り返すワケ 国民に忖度させれば、補償は不要 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 52 users
04月10日 20:45 Kapoor & Buiter「コロナウイルス・パニックと戦うため,政策担当者は迅速に動きタブーを破るべし」(VoxEU, 2020年4月6日) — 経済学101 [電脳] 15 users
04月10日 20:45 deadletter on Twitter: "「困っていない人間にあげるのはムダ銭」「頑張っていない人間を助けるのは不道徳」「弱肉強食の世界にあって安易に手を差し伸べるのは頑張っている人への罰に等しい」というのは右翼の世界観の根幹に位置していて、それこそが「一律現金給付」を妨げる原因。" [電脳] 30 users
04月10日 18:45 なぜマスク不足はいつまでたっても解消されないのか メーカーは設備増強でフル稼働、新規参入企業もあるのに・・・(1/4) | JBpress(Japan Business Press) [電脳] 7 users
04月10日 15:45 安倍首相「108兆円経済対策」は詐欺だ! 30万円現金給付の説明も嘘だらけ、月収9万円に落ちても資格なし、支払いも夏以降の可能性|LITERA/リテラ [サイエンス] 8 users
04月10日 15:30 参議院議員 田島まいこ(愛知県選挙区) on Twitter: "雇用調整助成金が支給された件数は日本全国で1件です。 新型コロナの影響で休業したり、経営が縮小した事業者を救う目玉として追加実施されているのが雇用調整助成金。 2月の届出は29件。支給は0件。 3月の届出は1188件。支給は1… https://t.co/PIJ8BMIogv" [電脳] 33 users
04月10日 15:00 これだけ言われても欧米人がマスク着用を嫌がる社会的事情 公衆の場でのマスクが気持ち悪い… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) [エンターテイメント] 47 users
04月10日 13:30 このままテレワークが進めば、日本から「頑張ったで賞」は確実に消える ある種の余裕やゆとりも失われる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) [電脳] 25 users
04月10日 12:45 「遅すぎる緊急事態宣言…」一番恐ろしいのはコロナじゃなくて安倍晋三 総理が躊躇しまくった2つの理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 60 users
04月10日 12:45 俵 才記 on Twitter: "安倍首相 「最悪の事態になった時、私が責任を取ればいいというものではない」 NY州クオモ知事 「責めるなら私を責めてくれ。他に責任のある者はいない」 この違いはなんだ。 安倍はこれまで何度も「私に責任はある」と言いながら責任を取っ… https://t.co/OCEl4GSSBq" [電脳] 16 users
04月10日 12:30 蓮舫氏、安倍首相が掲げた466億円の予算となる布マスク2枚の内訳を公表「菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 237 users
04月10日 10:45 アマゾンやドコモを巻き込んだ悪質キャッシュレス業者の「100億円金銭トラブル」【スクープ】 | ダイヤモンドSCOOP | ダイヤモンド・オンライン [電脳] 61 users
04月10日 08:30 「理美容とホームセンターの休業要請」で、なぜこんなに揉めているのか 小池都知事の「勇み足」で大混乱 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) [エンターテイメント] 23 users
04月10日 07:00 日本でも「60歳以上のコロナ患者」は人工呼吸器を諦めるべきか 肺炎を疑われた74歳が言いたいこと | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 282 users
04月10日 06:45 橋本環奈さんが成人するまで、多忙な仕事を支えるために同居していたマネージャーさんが語る日常生活の様子が完璧すぎる「奇跡の美少女」「マネージャーさんも綺麗」 - Togetter [電脳] 36 users
04月10日 06:30 「コロナから解放」の中国と韓国で進行していること 東アジア「深層取材ノート」(第29回)(1/3) | JBpress(Japan Business Press) [電脳] 7 users
04月10日 03:15 mita on Twitter: "安倍さん「行きたいライブが中止になった、友達との飲み会に行けなくなった、会いたい人に会えなくなった。かつての日常は失われました。しかし、その行動が感染予防に繋がっています。」 会見の中で突然私たち目線の発言をされたのでちょっとどきっとしてしまった……ああ、総理も人間なんだな。" [電脳] 9 users